- 新築・リフォームサイト イエタッタ TOP
- 福岡県の施工事例を見る
- 株式会社谷川建設
- 空間とバランスを考え抜いたモダンな住まい
株式会社谷川建設
空間とバランスを考え抜いたモダンな住まい
-
-
直線的に繋がりを持ちながらも、空間としては独立させたリビング。
見た目も住まい手の健康にも良い珪藻土の壁は、照明が当たるとほんのり模様が浮かびあがります。 -
-
-
-
少し高さを上げて間接照明を仕込むことで、ふだんにも、特別にもなる素敵な空間に仕上がっています。
-
-
天井高まである檜のハイドアは、空間を縦に広く演出。ダークトーンのウォルナット材を貼っても圧迫感がありません。
-
-
コの字型になっている外観の裏側には半プライベートなお庭を。家の中にもしっかりと光を取り入れつつ、視線はカットする工夫が施されています。
CONCEPT
風格ある重厚感とスタイリッシュさを兼ね備えたウォルナット材をふんだんに使用し、上質な空間漂うこちらの一邸。
ウォルナット(床)×ウォルナット(天井)で落ち着きを持たせつつ、丸窓やインテリア・間接照明で遊びを取り入れた素敵な実例をご紹介します。
DATA
- 価格:
- -
- タイプ:
- シンプルモダン
- 構造:
- 木造軸組
- 間取り:
- -
- 施工会社:
- 株式会社谷川建設
- 施工期間:
- -
- 敷地面積:
- -
- 延床面積:
- 180.12㎡ (54.5坪)
MAKER POINT
木曾檜を中心に良質な無垢材にこだわった「自然素材」×「自由設計」の家づくり
一歩足を踏み入れると、ふわりと広がる檜の香り。谷川建設は、 1971年(昭和46年)の創業以来、日本の風土にあった木造の住まいを提案。稀少な「木曽檜」を構造材としてふんだんに使い、無垢材・自然素材にこだわった家づくりに取り組んでいる。
銘木「木曽檜」の魅力を最大限に引き出すために必要なのは、素材を知りつくし、活かすことができる匠の技。同社の家づくりは、棟梁をはじめとした職人組織「谷建会」が、伝統を継承しながら、日々の修練で培った技で一棟一棟を「責任施工」していることが特長。
“家”ではなく”暮らし”を考えた完全自由設計も、多くの施主から支持されている理由のひとつ。
「くつろぎのひととき」をテーマに、家族のこだわりを反映し、将来のライフスタイルまで見据えた唯一無二の家を叶えられる。加えて、有害物質が出ない無垢材で室内を快適に保つ空気環境や、「耐震等級3」を取得する格子組剛床構法といった技術で、永く快適に暮らせる家を提供。
まずは各展示場で公開しているモデルハウスで、心地よい木の香りや快適な室内空間を体感してみてほしい。